固定ページで親子関係でヘッダーや見出し部分のレイアウトや表示を変えたい場合の条件分岐が必要な場面があったのでメモ。
カレント表示やpage.phpの一つのテンプレートでできたりと、今後けっこう使えそう。
要はこんな時に使いたい。
↓会社概要ページでは別のレイアウトパターンを使いたい。
・http://hogehoge.com/company/aaa
・http://hogehoge.com/company/bbb
・http://hogehoge.com/company/ccc
↓会社概要ページでは別のレイアウトパターンを使いたい。
・http://hogehoge.com/service/aaa
・http://hogehoge.com/service/bbb
・http://hogehoge.com/service/ccc
まず、functions.phpに下記のコードを追加
2 | function page_is_ancestor_of( $slug ){ |
4 | $page = get_page_by_path( $slug ); |
7 | foreach ( $post ->ancestors as $ancestor ) { |
8 | if ( $ancestor == $page ->ID){ $result = true; } |
これであとは箇所の親の固定ページのスラッグ名で条件分岐する。
1 | <?php if (is_page(‘company ') || page_is_ancestor_of(' company')): ?> |
3 | <!--ここにcompanyとその子の固定ページに表示させたい事を書く。—> |
5 | <?php elseif (is_page( 'service' ) || page_is_ancestor_of( 'service' )): ?> |
7 | <!--ここにcompanyとその子の固定ページに表示させたい事を書く。—> |
これで、ローカルで公開していた時は問題なくできたんだけど、サーバーにアップすると、なぜか404ページでだけ、「Invalid argument supplied for foreach() in…」ってエラーが出てしまった。
ググってみたら、配列の形式ではない変数でforeach文を実行しようとしているようで…
1 | foreach ( $post ->ancestors as $ancestor ) { |
の部分を
1 | foreach (( array ) $post ->ancestors as $ancestor ) { |
に変更したらいけました。
なので、functions.phpに書くコードは以下がよさそうです。
2 | function page_is_ancestor_of( $slug ){ |
4 | $page = get_page_by_path( $slug ); |
7 | foreach (( array ) $post ->ancestors as $ancestor ) { |
8 | if ( $ancestor == $page ->ID){ $result = true; } |
参考サイト